森林公園の「
バードウォッチング入門」に参加した
鳥の図鑑と
双眼鏡を借りて「バードピア」前を出発



ホオジロ、
カワヒラ、
ヤマガラ、
シジュウカラ、
オオルリなど
鳥たちにとって今は
恋
の季節
キビタキと
ウグイスのきれいな鳴き声
下の写真は150メートル先から撮った
ホオジロと
カラスがくわえて来たであろう
コサギの
卵らしい
(4.5cm×2.8cm)


鳴き声を聞き分けるのは難しいけれど
グリーンシャワーを浴びてのバードウォッチングは
心が
癒される
私も森林公園のバードウォッチングに参加したことあります
ジュビロのマスコット三光鳥(ツキヒホシホイホイってなく鳥)
ウォッチングできるポイント知ってるよ!
何回か出かけたけど声だけ 姿はまだ見てない!
バードウォッチングは 気長さと根気がいるね
今年も出かけようと思っています
鳥のさえずりは聞こえるけど姿がなかなかねぇ~
ジュビロのフラッグの鳥と聞いたらもう見たくて・・・
さえずり聞こえたんだけどネ
なかなか近くでは見られないもんね
双眼鏡を買ったとき2回かな したことありますが
個人だと めじろ うぐいす ぐらい あとわからん
カワセミを一度だけ見たことあります
5年ほどまえに 池のそばでこしかけていたらね
カメラマンがけっこうかまえているのに
その日はだれもいなかったです
感動しましたよ カワセミ あのとき一回だけです
森林公園には もういないのかなあ
よねゲンさんへ
カワセミって綺麗なんだよね
うちの庭にはヒヨドリとメジロはよく来ます
メジロも綺麗な色してるね
前の記事
次の記事
写真一覧をみる